火造り刃物
火を熾し 鉄を鍛え 鋼を鍛え 形作る
昔ながらの手法こそ最良と考え 大事に鍛え上げます
鉄の質感 鋼の冴え 切れ
研ぎ出されて見せる 地景の変化 鉄の美しさ
道具はやがて研ぎ減り 役目を終える
再び火へ戻り
鋼と鉄は新たな道具へと生まれ変わる
切れ味だけでなく
鉄に込められた時間の流れがあるから
祥啓は火造りにこだわります
今後の出店予定
5月6日(土) 愛知「第21回 杜の宮市」出店
5月21日(日) 京都「弘法市」出店キャンセル
5月25日(木) 京都「天神さんの市」出店
6月3日(土)・4日(日) 長野「くらふてぃあ杜の市 Vol.25」出店キャンセル
6月10日(土)・11日(日) 福島「第37回 ふるさと会津工人まつり」出店
6月21日(水) 京都「弘法市」出店
6月25日(日) 京都「天神さんの市」出店
◎各イベントの詳しい情報は「出店情報」のページをご確認ください。